NEWS

NEWS

ニュース

お知らせ

【コラム】節分には豆まきをしましょう!

 節分.jpg

今年の冬は厳しい寒さやコロナ禍での不自由な生活が続いており、春が待ち遠しい方も多いことと思います。

 暦の上での春は「立春」ですが、今年の立春は2月3日(例年より1日早い)だそうです。
二十四節気では立春が新年の始まりで、その前日の2月2日には節分(鬼を追い払って新年を迎える行事)をする習わしとなります。

節分とはそもそも鬼を追い払う宮廷の発祥だった行事でしたが宮中ではだんだん廃れてしまい、各地の寺社が形を変えつつ受け継ぎ、庶民の中に浸透していきました。

鬼を追い払うために使われるものが『豆』ですが、何故『豆』なのでしょうか調べてみますと次のように諸説あるそうです。

・豆は「魔を滅する=マメ」に通じ、語呂がいいから

・中国の医書 「神農本草経」に、「豆は鬼毒を消して痛みを止める」とあるため

・五穀(米、麦、アワ、キビ、豆)の中では一番投げやすく、当たると痛いから

正しい豆まきのやり方

�@豆はお供えしておく

霊力が宿った「福豆」なので、日暮れまでに準備し神棚などにお供えしておきましょう。

�A豆まきの時間は夜

鬼は夜に訪れると考えられているためです。

�B奥の部屋からまいていく

窓やドアの外に向かって「鬼は外」とまいていきます。まいたらすぐ窓・ドアを閉めて、鬼が戻らないようにし、室内に向かって「福は内」と2回ずつ繰り返し声をかけながらまきます。
これを玄関まで繰り返します。

�C年齢の数だけ豆を食べる

自分の年齢と同じだけ「年取り豆」を食べましょう。

豆まきには「鬼を打ち払う」意味と、「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」という、2つの意味が込められているそうです。

鬼をコロナウィルスになぞらえて、皆さんのご自宅でも豆まきでコロナウィルスを追い払いましょう。

因みに当社では、毎年社員揃って豆まきをしています。

管理部 OZ

 節分.jpg

CONTACTお問い合わせ

人材に関するお悩みやご要望等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

営業日カレンダー
休業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
JOIN US!

派遣スタッフ登録STAFF REGISTRATION