【ラジオ】2015年7月31日のJOBJOB大ジョブ
〓〓〓〓〓 第35回 2015年7月31日放送 〓〓〓〓〓〓
この頁は関係者の了解を得て、聞き漏らしたリスナーのために弊社で放送内容を編集して掲載して
おります。
本日の相談は・・・
30歳 男性 SE【起業に必要なことって何ですか?】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今週のアドバイザー
田嶋 宏樹さん
アイティーエス株式会社 代表取締役
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪相談内容≫
現在、IT系の会社でSEをしています。小さい会社ながら大手の製造業さんの管理システムなど
大口の仕事に携われていて充実した日々を過ごしています。
仕事は、残業や夜間での作業など不規則なこともありますが、将来自分の身になると思い頑張ってい
ます。もう少し力をつけたら独立を考えています。
そのために貯金もしていますが、独立して自分の会社を興すために何に心がければよいのでしょうか。
できれば、起業経験のある解決人の方にお話を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
◆◆◆—————————————————————————————
≪アドバイス≫
・この方は専門職ですが、持っている業務知識の幅や同業の協力体制など、その点はどうかな?
有する業務知識として、専門性+財務やその他、補完する業務知識の有無はどうですか?
システム設計からPG製造/テストなど、上流〜下流工程まで完結しないと商品にならない
一般的には営業が客先から受注しSEの出番になるけど、どの様に仕事の確保をするつもり?
・30才での企業は、IT業界では既に起業されて頑張っている方はいます。
・起業は単独なのか、協力者が居ての起業を考えているのか?
・SE力を売るならコンピュータ会社に売り込めばOKですが・・・
・金銭的には起業の計画を作ると、過程で必要な金額が見込める(個人と会社のお金には差があるョ)
・いろいろな所との協力体制は必要になります。(同業者との横の繋がりは重要です)
・企業のバックボーンが、無くなった時に何が出来るか?・・・も考えておく
・今は勤務中で勝手に仕事がきたが、起業後は自分で取りに行かなければなりません!
◆◆◆—————————————————————————————
次回の放送 8月7日(金) 17:20〜 (再放送 8月3日(月) 12:50〜
まえばしCITYエフエム (84.5MHz) http://www.maebashi.fm/