NEWS

NEWS

ニュース

お知らせ

【コラム】これからもマスクと上手に付き合っていくために

新型コロナウイルス感染予防としてマスクが必須となった生活が始まって1年が経ちました。
マスク不足からスタートし、現在は色や素材のバリエーションが豊富になり、ファッションの一つとなっていますね。
しかし、長期間のマスク生活で様々な健康トラブル(マスクシンドローム)が起きているそうです。
その一部と、その対策について取り上げてみました。

 

① 長時間のマスク装着によって肌荒れがおきている方も多いのではありませんか

マスクの繊維と肌がこすれることで肌の表面が削られ赤みが出たり、菌の繁殖でニキビや吹き出物が頻繁にできるなどの症状はありませんか。
対策としては肌のスキンケアをこまめに行うことや、マスクを外して水分をふき取り、清潔に保つと良いそうです。(マスクの素材を変えてもよいかもしれませんね)

 

② マスクによる息苦しさから口呼吸をしていませんか?

マスク内の空気が少ないために無意識に口呼吸になってしまうそうです。
口呼吸は、唾液が減ってしまうために虫歯や口臭、誤嚥(ごえん)を招いてしまうことから鼻呼吸を意識することが大事とのことです。
対策として、立体的なマスクを使用することや、口を閉じる筋肉を強化する運動があります。

 

③ これからのシーズンは、マスクを付けていることでリスクが高まる熱中症にも注意が必要です。

水分不足だけが熱中症の原因なのではなく、マスクをしていることで新鮮な外の空気が吸えなくなり体温調節が難しくなることも理由としてあるそうです。
これからますます気温が上がっていきます。自分は大丈夫とは考えず、人混みを避けつつ時々マスクを外して新鮮な空気を吸い、こまめな水分補給をしましょう。
マスクが外せない場合はエアコンなどで温度調節をしていきましょう。

 

他にもマスクに関する様々な症状があり、親しい方の中にも苦しんでいる方がいらっしゃると思います。
新型コロナウイルス変異株等でマスク生活はまだしばらく続きそうです。
食事や睡眠など体調管理に努め、マスクとも上手に付き合っていきましょう。

管理部AO

CONTACTお問い合わせ

人材に関するお悩みやご要望等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

営業日カレンダー
休業日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
JOIN US!

派遣スタッフ登録STAFF REGISTRATION